Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
Effective Modern C++(日本語版)の本を元に、日ごろ感じている疑問や困っていることなどを、解決しませんか?
- 書籍を前から順番に読んでも眠くなるよ~><
- 興味のあるところだけ読みたい
- 他の人がどう考えているか知りたい…
こんな人は、一度、この集まりに参加してみてください
質疑応答・ディスカッション形式で進める予定ですが 、無言の方もOKです
今回も、前回に引き続き「1章 型推論/2章 auto」をテーマとします
前回は型推論について話していくうちに、ふつふつと別の疑問が現れてくるなど
噛めば噛むほどスルメ的な会話が繰り広げられました…
今回も、楽しく情報共有できればと思います
以下に入っていなくても、テーマに沿った内容であれば話題OKです
1章 型推論
項目1:テンプレートの型推論を理解する(終了)
項目2:auto の型推論を理解する(終了)
項目3:decltype を理解する
項目4:推論された型を確認する2章 auto
項目5:明示的型宣言よりもauto を優先する
項目6:auto が期待とは異なる型を推論する場面ではETII を用いる
日ごろ思っている疑問をぶつけてもいいですし
そもそも書籍を持っていないけど、どんな内容か気になるので、出た話題だけでも聞きたい…などもOKです
人数が多い場合は、興味のあるジャンルでグループ分けするなど行います
自分の興味のある切り口で、C++について話し合いましょう!
<対象者など>
次のような人か、この集まりに向いています
- C++が好きで、新しく情報収集をしたいが、なかなか実践に移せていない
- みんながどうやってコードを書いているか気になる
- C++にまつわる業務の悩みがある
- Effective Modern C++を読もうとしたが、挫折した or 時間が取れなかった
- 出来ればC++を世の中に広めたい
逆に、以下のような方は向いていません
- C++が好きではない
<やること>
- テーマにまつわるC++の話
- ディスカッション
- 質疑応答
- C++について会話する
- C++の会話を聞く(聞くだけ、無言でもOK)
<やらないこと>
- 発表形式の資料
- 参加者の方に発言を強要すること
- 確実な回答 (ここで出た話題はあくまで個人の意見なので、確実性や何かを保証するものではないです)
- 営利目的の何か
<場所>
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-21-3 (NRビル1F) シリコンスタジオ株式会社
最寄駅はJR/地下鉄日比谷線 恵比寿です
<スケジュール>
19:45~20:00 開場
20:00~21:00 テーマを元にしたディスカッション
21:00〜21:15 お悩み雑談室
C++に関する相談、雑談などがあれば持ってきてください(テーマ外でも可)
<参加費>
無料
<持ち物>
Effective Modern C ーC11/14プログラムを進化させる42項目
// 持っていなくても参加は可能です
<Twitterハッシュタグ>
#ebisucpp
<協力>
会場サポート:シリコンスタジオ(株)
みなさまの参加を心待ちにしております!(^^)/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.